2025年4月4日 / 最終更新日 : 2025年4月4日 testichiharasjc 新着ニュース 春の全国交通安全運動が始まります‼ 令和7年4月6日(日曜日)~4月15日(火曜日)まで春の全国交通安全運動実施期間です。 4月10日(木)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。 入学・入園を迎えるこの時期は、こどもの関係する交通事故が増加する傾向にあります。 こどもたちに、交通社会の一員としての自覚と基本的な交通ルールやマナーを身に付けさせるとともに、運転者には歩行者に対する保護意識をより一層醸成するなど、一人ひとりが交通ルールの遵守と交通マナーを実践し、交通事故を防止しましょう。 運動の重点 こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践 歩行者優先意識の徹底とシートベルト・チャイルド シートの適切な使用の促進 飲酒運転やながら運転等の悪質・危険な運転の根絶 自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底 スローガン ~青だけど 自分の目で見て たしかめて~ 昨年、県内で起きた交通事故の件数は12,587件で前年と比べて977件減少しましたが、交通事故の死者数は131人と前年度より4人増加し、全国ワースト3位となっています。 交通死亡事故に遭う人も、起こす人も高齢者が多く、131名のうち65歳以上の高齢者は68名と半数を超えています。 痛ましい事故も続いておりますので、日頃から交通事故防止に努めましょう。